2009年1月25日日曜日

亀戸天神の藤

「亀戸天神の藤」書籍の販売です。テスト販売です。
藤の花の時期ではないので、売れるのか心配でした。
O氏の上手なセールストークのおかげで
思ったより売れました。藤の花のころの販売に期待が
持てます。
ご購入いただいた方、献金いただいた方、
ありがとうございました。




鷽替え神事



24日、25日は鷽替え神事の日です。

木彫りの鷽鳥の形をした人形を、この日に新しい鷽と

取り替えます。前年の鷽は神社へ返納します。

取り替えることによって1年の吉運を招くそうです。

鷽の数は決まっているので、参拝者は朝早くから並んでいます。

サイズが十種類ほどあり、小さいのは柳製。大きいのは檜製。

境内内の舞台では、獅子舞や神楽の奉納がありました。

この人出を期待しての書籍販売でした。

2009年1月18日日曜日

亀戸天神

冬期剪定作業。
花芽は順調のようです。棚に近いところに花芽をもっていきたいのですが、棚より高いところで花芽ができてしまっています。誘引や剪定で少しずつ下げていきます。


2009年1月10日土曜日

「菌類のふしぎ きのことカビの仲間たち」 国立科学博物館





菌類についてこの展示会を見たら、わかりやすいかな
と思って観に行きました。

展示会には珍しく、写真撮影OKなので
パネルもいっぱい撮ってしまいました。

きのこを乾燥させ、樹脂
を浸みこませて作った樹脂含浸標本は圧巻。
                   こんなにたくさんのきのこを一度見られるなんて。









「菌類が支える森」のコーナーで、新しい見方だと思ったのは
菌類の寄生を自然界の交通整理のようなものとしていたこと。
寄生された植物は、病気の状態になってしまいうので
良くない状況になると考えてしまうのですが、
寄生することによって一部の個体が淘汰されるのは
自然界には必要なことなんだとしていました。


体験コーナー
菌の臭いを体験できるコーナーでは、3種類ほどしか展示していなくて
残念でした。もっと多くの菌の臭いを体験してみたかった。
顕微鏡では、はっきりと見えて美しい姿が見られました